CDレンタルショップの中古品コーナーでSHAKALABBITSのアルバム(CLUTCH)を見つけました。
すごく懐かしい!!(ノ゚ο゚)ノ
私の青春が詰まった懐かしのアルバム 1枚170円でした。
Wikipediaで調べましたら2004年2月18日リリースとのことなので、13年前!!
当時高校生でしたので、登校中にSONYのMDウォークマンで聴いていました(笑)
SHAKALABBITSは2017年いっぱいで活動休止とのことで、寂しい限りです(ノω・、)
個人的にSHAKALABBITSにはかなり思い入れがあり、Zepp名古屋でのライブも当時のバンドメンバーに観に連れて行ってもらったり、コピーバンドを組んでライブハウスに出演したりしていました。
今もベースの練習の時になんとなくSHAKALABBITSのフレーズを弾いているときもあり、手癖のようになっているのかもしれません。
当時のバンドメンバーがボーカルが鈴鹿市、ドラムが伊勢市、ギターが津市、私ベースが四日市市、スタジオ練習が松阪市という三重県を横断するような全く地域のまとまりがない構成でした。
今も時々当時のことを思い出しますが、遠いところまで重い楽器を担いで電車で練習に行ったり、煙草の煙が充満したライブハウス(禁煙にして欲しい・・)にコピーバンドで出演したり・・20歳前後の若かりし頃の良い思い出です。
お世話になったバンドメンバーや対バンの皆さん今も音楽活動してるのでしょうか?元気にしてるかな?またいつかバンド組んでスタジオ入ったりライブしたいなぁ~
久々にCLUTCHのアルバムを1枚通して何周か聴いていますと、同じ曲なのに以前(10年くらい前)とは聞え方が若干違います。
悲しいことに老化か、、退行変性か、、、20歳の頃に比べて耳が劣化したのだろうか??いや、営業車のスピーカーがきっとしょぼいせいかな!などと余計なことを考えてしまいます。
“コピーバンドでライブで演奏する” と思いながら聴いていますとどうしてもドラムばっかりに意識が行ってしまっていたようで(ベース担当の人、ドラムが1番気になりますよね?私だけ??)、ギターのパートがこんな音でこんな歪み、こんなフレーズだったのか・・と10年たった今、気付いたことが恥ずかしながら沢山ありました。
そういえば最近ベースの練習する時間以前と比べてめっきり減ったなぁ・・・・・