2018-03-25
久しぶりにうずらを飼いはじめて、1週間が経ちました。
少しずつ新しい環境にも慣れてきたようで、以前より人を怖がらないようになりました。
動きまわっているので、写真はだいたいぶれます(笑)
樋口家のうずらさん達は偏食気味です。
好き嫌いせずに何でも食べてほしい・・( ノД`)
~~ うずらの食べるもの・食べなかったものについて ~~
◆野菜類
・ 小松菜 △ たまにつついて食べています 細かく刻んだ方がよく食べる
・ 豆苗 △ 小松菜の方がよく食べる
・ レタス × 食べない
・ もやし × 一口つついて、食べなかった
・ 豆腐 × 見向きもしない
◆鳥の餌
・ 文鳥用の皮むき餌 〇 ミキサーで砕いたほうがよく食べる
・ うずらの餌(愛玩家禽用) 〇 ミキサーで砕いた皮むき餌と半々くらいで混ぜています
・ ボレー粉(牡蠣の殻) 単品では×、煮沸し焼いて乾燥した状態で、皮むき餌と一緒に砕く
・ カナリアシード 皮むき餌に入れて砕く 脂質が多いらしいので、少なめに
◆生餌
・ ミルワーム ◎
・ ジャンボミルワーム ◎
ミルワームはそのまま食べさせると、飲み込んだ後に鳥の胃を噛むらしいので頭を取ってから与える
・ ヨーロッパイエコオロギ ◎
一番よく好んで食べるのが、コオロギです。
四日市市内のペットショップやホームセンターには売っていなさそうで、鈴鹿市で購入しました。
1匹あたりの単価は、送料含めても通販の方が安いです。
子供のころにウズラを飼育していたときは、公園でつかまえたイナゴやバッタ、近所の川で釣ったオイカワ・モロコなどを食べさせていましたが、寄生虫が怖いので今は買ってきたものだけにしています。